fc2ブログ
  • 『リバース』
    『リバース』 湊かなえ・著  講談社 2015.5 当代の人気作家で本作をはじめ、映像化された作品も多々ある。 読んだ後に嫌な感じになるミステリー、「イヤミス」という言葉とともに並ぶ作品群にファンも多い。 書架にある本書に何気なく手を伸ばしたのは、間違いなくコーヒーを連想させるような表紙のデザインだ。白地に描かれた黒い楕円の羅列。本棚に並ぶ背表紙の中である種異質だった。その背表紙にある18の楕円のうち2つ... 続きを読む
  • 暑い夜のペルセウス座流星群
     毎年この時期になるとペルセウス座流星群が活発になる。夜ふかしは苦手であるし、目覚まし時計を利用しなくなっているので、夜中の観測は苦手なのだが、今現在、幸か不幸か寝付けないことが続いているので今年は見られるかもしれない(天気さえよければ)などと思っていたら昨日はすっかりと眠ってしまった。今日はどうだろうか。 毎年このペルセウス座流星群の時期に読みたくなる本がある。 アルセーヌ・ルパンの『二つの微笑... 続きを読む
  • 『月とコーヒー』
    『月とコーヒー』  吉田篤弘 著  徳間書店  2019.2 24の短編集。珈琲自体は本編中にはその言葉だけがちらりと出てくるのみだが、それぞれしっかりと存在している。 万年筆の話が連作のように、出てくる。英語でfountain pen。海外で仕事をしているときにその単語がわからず、また先方が中華系だったために漢字で伝えると「ああ、わかる」という話になったのだが、彼も英語でなんというかわからずに二人して笑っていたこと... 続きを読む